介護老人保健施設 ケアセンター南大井
介護が必要で、病状が比較的安定している高齢者を対象に、リハビリテーション、看護などのケアと、 介護などの生活サービスを提供し、一日も早い在宅生活への復帰を支援します。経済的な理由などによりご利用する機会を制限されることがないよう、無料定額施設利用事業をおこなっております。また生活保護を受けている方もご利用いただけます。
□ 定員/100人(ショートステイを含む)
◆ 入所サービス(★入所までの流れと申込書はこちらへ(pdf) )
入所者一人ひとりの状態に合わせて、ケア目標を設定し、介護・看護・リハビリ 計画を立て、日常生活の自立、機能回復・維持のための支援を行います
□ 利用できる方
- 介護保険法に基づき、要介護1~5と認定された方。
- 病状が比較的安定していて、リハビリテーションや看護、介護が必要な方や認知症の症状のある方。
□ 料金表
- 料金表(入所1ヶ月のめやす)
- 料金表(入所)
- 無料又は定額でサービスを利用していただける「無料定額施設利用事業」をおこなっております。詳細は料金表をご覧ください。
◆ 短期入所(ショートステイ)
ご家族が病気や冠婚葬祭、旅行などで一時的に介護ができない時、代わってお世話します。 原則として14日程度までのご利用となりますが、個人のケアプランによって、利用日数が決まります。
□ 利用できる方
- 要支援1~2および要介護1~5と認定された方。
- 病状が比較的安定していて、リハビリテーションや看護、介護が必要な方や認知症の症状のある方。
□ 料金表
□ 所定疾患施設療養算定状況について
◆ 空床情報 (詳細はこちらへ)
- 短期入所(ショートステイ)
- 入所
◆ 通所リハビリテーション(デイケア)
食事、入浴のサービスや個別に作成するリハビリプランに基づいて、日常生活を送れる力を維持・増進し、 社会的生活を保つための目標あるケアを行います。
□ 利用できる方
- 要支援1~2および要介護1~5と認定された方。
- 病状が比較的安定していて、リハビリテーションや看護、介護が必要な方や認知症の症状のある方。
□ 定員/50人(1日)
◆ 介護予防
□ 利用できる方
区内在住の65歳以上の方で、外出することが少なくなったなど、心身の状態に不安のある方。
- マシンでトレーニング
□ 定員/12
- 水中運動
□ 定員/32
◆空き情報
ケアセンター南大井通所リハビリ・南大井住宅サービスセンターの空き情報を、月1回を目安に更新しています。
日々変動いたしますので、ご相談ください。
★ケアセンター南大井通所リハビリ・南大井住宅サービスセンター曜日別空き情報はこちら
◆活動風景
日頃のレクリエーション活動やクラブ活動、リハビリルームでの様子を、月1回を目安に更新しています。
★通所サービスの活動風景はこちら